« 2021年7月 | トップページ | 2021年9月 »

2021年8月

2021年8月30日 (月)

LongDistance ☆○☆ 昼と夜の隙間 その11 ☆○☆ 梅村貴子

210830_001
____
210830_002
____
210830_003

東京臨海新交通臨海線 ゆりかもめ  有明駅〜市場前駅  
Sony α7R3    FE16-35mm F4
vol.1522

2021年8月27日 (金)

ステイホーム  210827  太和田光一郎

今年もステイホームで過ごすお盆休み。朝からあいにくの天気ですが、前回に引き続き70-200mm(X2.0テレコン付)を担いで、歩いて2分の我家から一番近い踏切でのテスト撮影です。

降り出したら、歩いている人はほとんどいません。時折、宅配のバイクが通るくらいです。

コロナ禍ですが、人と接触することなく、レンズもけっこう濡らしましたが、順調に撮影できました。

Pmd_0312raf_Pmd_0253raf_

撮影:2021.8.15 京成本線 京成船橋-海神間

    Nikon Z7Ⅱ  Z70-200mm F2.8+TC-2.0X

Vol.1521

2021年8月24日 (火)

路面電車紀行-広島電鉄2021盛夏  深川俊一郎

戦後76年目を迎えた猛暑の広島。
毎年この日は被爆電車として有名な650形が走ります。他にも各地出身の古参がその姿を見せてくれました。

210352
せわしい朝
せわしい朝の小さな電停に、元大阪市電の古参が登場した。
広島電鉄 小網町 HASSELBLAD 201F Tele-Tessar FE 250mmF4 T* RDPⅢ

21036
祈りの時
8月6日の8:15には、650形がこの場所にやってくるダイヤが組まれている。
広島電鉄 原爆ドーム前-本川町 HASSELBLAD 201F Tele-Tessar FE 250mmF4 T* RDPⅢ

21036_20210823164701
真夏の温もり
木の温もりが心地よい真夏の車内。
広島電鉄 車内 HASSELBLAD 201F Distagon FE 50mmF2.8 T* RDPⅢ

21036_20210823164702
照り返し
照り返しで茹だるような真夏の繁華街に、元神戸市電の古参570形がやってきた。
広島電鉄 紙屋町東-本通 HASSELBLAD 201F Planar FE 110mmF2 T* RDPⅢ

21037
語り継ぐもの
復刻塗装の653号車もこの日は特別運行だ。
広島電鉄 市役所前-鷹野橋 HASSELBLAD 201F Distagon FE 50mmF2.8 T* RDPⅢ

21035
長い西日
目抜き通りを長い西日が飴色に染めていた。
広島電鉄 原爆ドーム前-本川町 HASSELBLAD 201F Tele-Tessar FE 250mmF4 T* RDPⅢ

21035_20210823164801
残照
篝火が静かに揺れていた夕べ。
広島電鉄 原爆ドーム前-本川町 HASSELBLAD 201F Distagon FE 50mmF2.8 T* RDPⅢ

Vol.1520

2021年8月21日 (土)

青森駅改装中   服部一人

_kzf2627

先日青森駅に行ったら、いつのまにか古い駅舎が解体されてなくなっていた。新しい駅ビルになるそうだ。

_kzf2581

東西を結ぶ跨線橋も新しいものができていた。以前のものに比べて幅が広い。

ちなみに以前にあった古い跨線橋はこんな感じ↓

まだ残っているが、これから解体作業が始まるらしい。

_kzf2634

_dsf2198

こうやって見ると青函連絡船の時代は遠い昔になってしまった。

_kzf2637

_kzf2647

ちょうどこの日はカシオペアの臨時列車が走る日だったようだ。カメラを持った人もいる。久しぶりに見るカシオペアはやはりかっこいい。一度、これの2階個室で旅してみたいなぁ。

2021年7月4日撮影

FUJI X-T3  XF16-55/2.8                               VOL.1519

2021年8月18日 (水)

LongDistance ーーー NIMOTSUDANA LINE ーーー   梅村貴子

210818_001

___
210818_002

___
210818_003

___
210818_004

ひもを編んで作られた網棚はほとんど見なくなりました。
でもいまだに網棚と言ってしまうなぁ…。

東京臨海新交通臨海線 ゆりかもめ ・わたらせ渓谷鐵道 
Sony α7R3  FE70-200mm F4 ・Cyber- shot RX100M7 
vol.1518

2021年8月15日 (日)

TOKYO RAILWAY  210815  太和田光一郎

前回に引き続き、400mm(70-200mm+X2.0テレコン付)で切り取った東京の鉄道をご覧いただきたいと思います。

今回は、仕事の行き帰りに撮影、1日限定の一本勝負。すべて手持ち、ノートリです。

Pmd_9449k_下車駅でトンネル内を狙う。AFが迷い偶然撮れた1枚。(東京メトロ 日比谷線 神谷町駅)

Pmd_9590k__20210814125401帰り道、神田に立ち寄った後、銀座線を撮る。暗いトンネル内は、ミラーレスのありがたさを実感する。(東京メトロ 銀座線 日本橋駅

Pmd_9401k__20210814125401爽やかな色彩の肝臓だ。中吊り広告も400mmで切り取ると印象的な写真に早変わり。(東京メトロ 日比谷線車内)

Pmd_9394k__20210814125401TOKYO2020大会期間中の東京都からのお願い広告の美しい夕景。(東京メトロ 日比谷線車内)Pmd_9497k__20210814125401改札口で狙っていたら、エレガントな女性がファインダーに飛び込んできた。(東京メトロ 銀座駅)Pmd_9375k__20210814125401毎日、利用しているエスカレーター。鈍い光沢、すり減った感じが、何ともフォトジェニックだ。(東京メトロ 東西線 茅場町駅)

撮影:2021.8.7    Nikon Z7Ⅱ  Z70-200mm F2.8+TC-2.0X

Vol.1517

 

 

2021年8月12日 (木)

早い梅雨明け-小湊鐵道  深川俊一郎

遅い梅雨入りから、一気に早い梅雨明けへ。その間には記録的な豪雨もあり、各地の被害に心が痛みます。
ここ小湊鐵道でも一部区間が不通であり、一日も早い復旧を願っています。

21029_20210810185401
あさつゆ
潤う朝の向こうには、真夏日が待っている。
小湊鐵道 上総川間-上総鶴舞 HASSELBLAD 201F Distagon FE 50mmF2.8 T* E100

21029_20210810185404
線路端の夏道
雲の切れ目から、夏の日差しが近づいてくる。
小湊鐵道 上総川間-上総鶴舞 HASSELBLAD 201F Distagon FE 50mmF2.8 T* E100

21029_20210810185405
早い梅雨明け
見ているだけで汗が噴き出してくる、夏の構図。
小湊鐵道 上総川間-上総鶴舞 HASSELBLAD 201F Distagon FE 50mmF2.8 T* E100

21029_20210810185402
夏列車
小さな赤い列車には、夏の想いがたくさん詰まっているのだろう。
小湊鐵道 高滝-里見 HASSELBLAD 201F Distagon FE 50mmF2.8 T* E100

21029
ひといき
木陰でいつまでも休んでいたくなる夏の日。
小湊鐵道 里見 HASSELBLAD 201F Distagon FE 50mmF2.8 T* E100

21029_20210810185403
休息
ささやかな風が吹いていた静かな駅。
小湊鐵道 里見 HASSELBLAD 201F Distagon FE 50mmF2.8 T* E100

Vol.1516

2021年8月 9日 (月)

写真展「初めての旅」 ご案内   服部一人

131204_20210809194801
                          カルカッタ インド

R23a2
                          イルクーツク ソ連

C4k_20210813140801  
                             北京 中国

毎日暑い日が続きますが、皆様お元気でお過ごしでしょうか。

このたび写真展を開催します。今回の展示は40年前の旅のスナップショット。鉄道ネタの写真展ではないのですが、鉄道関連も何点か出てきます。

昨今のコロナ禍で昨年はついに海外旅行に一度も行かず、今年もおそらく行けそうにありません。こんなことは人生でも久しぶりです。それ以前はいろいろ外国旅行するのが楽しみでした。その海外旅行の原点とも言えるのが20歳の時に初めて出かけたインド、ソ連(ロシア)、中国旅行でした。

大昔の写真ですが、ほとんどは未発表の作品です。若い時の写真なので未熟なところは多々あるのですが、今ではもう見ることができない風景や生活が写っています。

展示する20数点の写真は当然ですが、すべてモノクロフィルムで撮った銀塩写真。懐かしい記憶をたどりながら一枚一枚、暗室でプリントしました。

猛暑にコロナの状況下で、ぜひお越しくださいとは申し上げられませんが、ご無理のないようによろしければご覧になってくださいませ。よろしくお願いします。

 

服部一人 写真展 「 初めての旅 」

会期 2021年8月29日(日)〜 9月6日(月) 12:00〜19:00(最終日16:00) 8月31日(火)お休み

会場 ギャラリー・ストークス

   〒107-0062 東京都港区 南青山6—2−10 TIビル4階

   TEL.03-3797-0856  (東京メトロ 表参道駅 B1出口)

https://gallery-storks.com/index.html

Dm1
Dm2

VOL.1515

2021年8月 6日 (金)

LongDistance 〜〜〜 道東 夕刻RUN 〜〜〜  梅村貴子

210806_001

___

210806_002

___

210806_003

JR北海道 根室本線 音別−白糠(上・下) 釧網本線 標茶−茅沼(中)
Sony α7R3・α7lll  / FE24-105mm F4・FE70-200mm F4 
Vol.1514 

2021年8月 3日 (火)

TOKYO RAILWAY  210803  太和田光一郎

先日、仕事でNikonのZの2倍のテレコンをテストする機会があり、昨年、発売されて好評のZ70-200mm F2.8に付けて東京の鉄道をスナップした。

ズームレンズでありながら焦点距離を200mmに固定してSSは、1/60secに設定、絞りは開放。ISOは、なりゆきだ。レンズが少し重いが、ことのほか心地良いリズムで撮影出来た。

Pmd_6237k_  茅場町駅で見つけた強い視線・・・。(400mm・ISO5600)

Pmd_6330k_ 2倍のテレコンを付けると、さすがにAFが少しもたつくが、けっこうシャープな描写だ。(400mm・ISO1100

こちらは、最近、発売されたばかりのZの標準マイクロレンズ。デジタイズ用として導入したレンズだが、先日の出張の時に、バックアップレンズとして持参。とにかく軽くて小さいので、瞬きするように、シャッターが切れた。

Pmd_5657kt_  新宿からあずさ号に乗るまでの間、車内をスナップ。JR山手線  MC50mm F2.8・ISO560 (写真上)

翌日、甲府から乗車したあずさ号は東京行きだった。中央線ホームの交差するエスカレーターを、スナップする。Z14-30mm F4 ISO100 (写真下)

Pmd_6161k_ オマケ:仕事の帰り道に、1/25secで何気に撮った東京タワー。400mmで手持ちだというのに、撮ったほとんどの写真がブレていない。驚異的なVRの威力だ。ISO4500 (写真下)

Pmd_6215kt_

撮影:2021.7.21-26

Nikon Z7Ⅱ   Z14-30mm F4   Z MC50mm F2.8   Z70-200mm F2.8+TC-2.0X

Vol.1513

 

 

« 2021年7月 | トップページ | 2021年9月 »

最近のトラックバック

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30