TOKYO RAILWAY 210803 太和田光一郎
先日、仕事でNikonのZの2倍のテレコンをテストする機会があり、昨年、発売されて好評のZ70-200mm F2.8に付けて東京の鉄道をスナップした。
ズームレンズでありながら焦点距離を200mmに固定してSSは、1/60secに設定、絞りは開放。ISOは、なりゆきだ。レンズが少し重いが、ことのほか心地良いリズムで撮影出来た。
茅場町駅で見つけた強い視線・・・。(400mm・ISO5600)
2倍のテレコンを付けると、さすがにAFが少しもたつくが、けっこうシャープな描写だ。(400mm・ISO1100)
こちらは、最近、発売されたばかりのZの標準マイクロレンズ。デジタイズ用として導入したレンズだが、先日の出張の時に、バックアップレンズとして持参。とにかく軽くて小さいので、瞬きするように、シャッターが切れた。
新宿からあずさ号に乗るまでの間、車内をスナップ。JR山手線 MC50mm F2.8・ISO560 (写真上)
翌日、甲府から乗車したあずさ号は東京行きだった。中央線ホームの交差するエスカレーターを、スナップする。Z14-30mm F4 ISO100 (写真下)
オマケ:仕事の帰り道に、1/25secで何気に撮った東京タワー。400mmで手持ちだというのに、撮ったほとんどの写真がブレていない。驚異的なVRの威力だ。ISO4500 (写真下)
撮影:2021.7.21-26
Nikon Z7Ⅱ Z14-30mm F4 Z MC50mm F2.8 Z70-200mm F2.8+TC-2.0X
Vol.1513
« 葡萄色の旅-大井川鐵道② 深川俊一郎 | トップページ | LongDistance 〜〜〜 道東 夕刻RUN 〜〜〜 梅村貴子 »
「太和田光一郎」カテゴリの記事
- 見なれた街Ⅱ 250118 太和田光一郎(2025.01.18)
- 見なれた街Ⅱ 250106 太和田光一郎(2025.01.06)
- 「Rail-On 謹賀新年号4号車」 太和田光一郎(2025.01.03)
- 2024 今年の一枚 太和田光一郎(2024.12.31)
- 見なれた街Ⅱ 241218 太和田光一郎(2024.12.18)
« 葡萄色の旅-大井川鐵道② 深川俊一郎 | トップページ | LongDistance 〜〜〜 道東 夕刻RUN 〜〜〜 梅村貴子 »
コメント