« 東海道新幹線ランドスケープ  210909  太和田光一郎 | トップページ | 1980年代初頭のカルカッタのトラム   服部一人 »

2021年9月12日 (日)

LongDistance  *** ある夏の出来事 ***   梅村貴子

210912_001
___

210912_002ok
______

210912_003

ゆりかもめ 有明〜東京ビックサイト・ 東京ビックサイト〜青海  ・りんかい線  東京テレポート駅  
Sony α7R3   FE70-200mm F4(トリミング有)/ FE16-35mm F4 
vol.1526

« 東海道新幹線ランドスケープ  210909  太和田光一郎 | トップページ | 1980年代初頭のカルカッタのトラム   服部一人 »

梅村貴子」カテゴリの記事

コメント

オリ・パラを絡めた写真、絶対撮ると思っていました。いいですね!私も撮りたいと思っていましたがチャンスを逃しました。

ベッサホイ様
いつもありがとうございます。
「撮ると思っていた・・・」、読まれてますね、照れ笑いです。(^^;
オリパラの規制等で少し動きが制限されて、こりゃぁネタの一つにでもなってもらわないと、と言った具合でして。
次の何かの国家的イベントの際には、ベッサホイさんの力作を楽しみにしています。

大変ご無沙汰いたしております。
ブログへは初めて投稿させていただきます。
このご時勢でもコッソリ毎月飛行機で出張の立場ですが
朝6時前に羽田空港まで自宅から車で直行して”逃れた”イベントも
見事に作品に昇華されてらして、厳しい時代でも心のあり方ひとつで
乗り越える力なんだよな、と改めて思いました。
ありがとうございます。

kamenoko様
こちらこそ大変ご無沙汰しております。お元気でお過ごしのようで何よりです。
ブログ、見て頂きまして、またコメントも本当にありがとうございます。返信に間が空きまして申し訳ありません。
この作品に「何かを昇華させて…」などと、そんなお言葉は勿体無いです。
でも、何かを感じて頂けたのなら私も嬉しいです。
また、機会がありましたらkamenokoさんの作品等を拝見できたらと、思います。出張等、くれぐれもお気を付けてください。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 東海道新幹線ランドスケープ  210909  太和田光一郎 | トップページ | 1980年代初頭のカルカッタのトラム   服部一人 »

最近のトラックバック

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31