« 2021年11月 | トップページ | 2022年1月 »

2021年12月

2021年12月31日 (金)

2021 今年の1枚  太和田光一郎

Pmd_6353kt_ Pmd_4522kt_

東京タワー大展望台より見た浜松町世界貿易センタービル

撮影:2014.8.5 写真上・上段)

39階浜松町東京會舘チェリールームからの眺め

ここからの夕景は絶品だった

撮影:2014.4.24 写真上・下段)

今年の6月、1967年に竣工した浜松町の世界貿易センタービルが、ひっそりとその役目を終えました。大好きな東京モノレールの始発駅でもあり、職場が近いということもあって馴染み深い、たくさんの思い出が詰まったビルでした。

そして、今ここに私の鉄道写真人生の原点とも言うべき一枚の写真があります。それは、ちょうど40年前、このビルの40階の展望台より撮影した東海道新幹線0系の写真です。

この頃、何度も挑戦していた『鉄道ファン・Canon鉄道写真コンクール』。翌年、『光芒』というタイトルを付けて応募してみたところ、佳作に入選!生まれて初めてのことに、飛び上がる思いでした。今までで一番嬉しかった瞬間だったかもしれません。

後に、銀座キャノンサロンで行われた表彰式では、審査員だった憧れの廣田尚敬さんにお会いすることが出来、この時から感覚的な鉄道写真の創作に没頭していくことになりました。

 

最後になりましたが、月刊『鉄道ファン』誌1983年1月号に掲載された記念すべき1枚をご覧いただきまして、今年を締めくくりたいと思います。

みなさま、本年も小ブログにお付き合いいただき、誠にありがとうございました。それでは、どうぞ良いお年をお迎えください。

撮影:1981年11月1日 (写真下) Nikon F2 180mm F2.8 トライX

19811101kt_

2021年 大晦日

Vol.1565

2021 今年の1枚 秀峰現る  深川俊一郎

今年も一年お付き合いいただき、ありがとうございました。
撮影に出かけることに多少の後ろめたさを覚えながらも、感染対策を万全にし、何より人のいないフィールドだからと撮り歩く日々も昨年より増えました。
今年の1枚「秀峰現る」は、厳冬期の芦別岳に吸い込まれるような根室本線を狙っています。何度もチャレンジしていますが、実はまだ未完成のカットです。
真冬の芦別岳、しかもモルゲンロートの時間帯は、秒単位で表情が変わります。自分のイメージする世界を表現すべく、来年はさらに荘厳な表情が撮れるようチャレンジします。
それでは皆さまどうぞよいお年をお迎えください。

21003_20211229090401
秀峰現る
根室本線 山部-下金山 HASSELBLAD 500CM Sonnar C 150mmF4 T* E100

Vol.1564

2021 今年の1枚   服部一人

Dscf5972_20211230205901

みなさん、こんにちは。
本年もレイル・オンブログ「現代鉄道写真研究所」をご覧いただきましてありがとうございます。

今年1年を振り返ってみますに、昨年に引き続き外国旅行には行けませんでした。2年も続けて海外に出かけなかったのは本当に何十年ぶりかという感じです。以前はしばしば外国ネタをお届けしていましたが、そういうわけで今年も外ネタはほとんどなし。国内ですら、平時に比べれば大して出かけていません。

そんな中での「今年の1枚」ですが、1年分を見返して今年の1枚として選んだのは621日に掲載しました「初夏の箱根登山鉄道 旧型車モハ1,2を愛でる」です。 

今年は箱根登山鉄道を何回か記事にしました。モハ109の引退もあったり(http://blog.rail-on.com/2021/03/post-2229f9.html)、また仲間内での撮影会に参加して入生田の車庫を見学させていただいたり、例年よりも多く訪れました。

何事によらず古いものが大好きなので、東京から近くでこういう電車が見られる箱根登山鉄道は季節を問わず魅力的な鉄道です。

Dscf3533_20211230205901 

今年もブログのアップがたびたび遅れることがありまして申し訳ございませんでした。年の瀬に思いますことは、明くる年は平安な年となって、願わくばあちらこちらに気軽に撮影に出かけられるようになってほしいということにつきます。

みなさま方も、そろってよいお年をお迎えください。

Vol.1563

2021 今年の一枚  梅村貴子

いつも当ブログをご覧頂いている皆様へ
本当にありがとうございます。
おかげさまで今年も最後までブログを続けることが出来ました。

周りの全てのみなさま、そして取り巻くことがら達へ
世の中の全てが大変な状況の中で、我が身の周りに気がかりな出来事が少ないまま一年を終われるのは本当に貴重で有り難いことと感謝致します。

今年も行動制限が続き、動ける間を紡いでの撮影は、またいつどうなるか分からない不安からか平時と比べて1回の密度は濃かったように思います。しかし、何も気にせず自由に活動できることが一番なのはいうまでもありません。来年はどうかそんな年になりますように…。211231_002_20211230204901

明るさいっぱいの年を願って、今年最後の記事は「幸せの黄色いリボン」ならぬ、「幸せの黄色い機関車!スマイル君」を載せさせて頂きます。

2022年が皆様にとりまして輝かしい年になりますように。

引き続き当ブログをどうぞよろしくお願い致します。

211231_001

____

211231_004

______211231_0051枚目は10月6日記事に掲載したカットのバリエーション…、下2枚は未発表カットになります。
___
211231_003

よく連れていってるこの雪だるまもだいぶ黄ばんで(茶色かも?!)きました。
余談ですが、黄色といえば愛車のPUNTO(ぷんたろう)。22歳の老体ですが元気に走っています。
来年はぷんたろう絡みのカットも少し出せるといいなと思っています。

vol.1562

2021年12月27日 (月)

東海道新幹線ランドスケープ  211227  太和田光一郎

Pmd_3671raf_ Pmd_7742kraf_ Pmd_7730raf_ 先日、お蔵の奥で埃をかぶっていたフォルダ『夕景』を久しぶりに開けてみると、忘れかけていた印象的な写真が数点見つかりました。

今年も出張が激減したため、このシリーズのストックが少なくなりましたが、何とか組むことが出来ました。

Pmd_8045kraf_

① 2017.2.24  東海道新幹線 京都-米原間

② 2019.11.29            品川-新横浜間

③    〃                            〃

④ 2015.5.13                       〃

Nikon D5   24-70mm F2.8   70-200mm F4    Vol.1561

2021年12月24日 (金)

路面電車紀行-広島電鉄2021聖夜  深川俊一郎

師走の広島の街を、可愛らしいクリスマス電車が走ります。
華やかに装飾されたイルミネーションに、ホッと心が和みます。

21073_20211223175201

21073

21073_20211223175203

21073_20211223175202
小さなクリスマス電車

夢を乗せて楽しそうなクリスマス電車がやって来た。車内の小さなサンタの目にも、きっと忘れられない光景が映っていることだろう。
広島電鉄 HASSELBLAD 201F Distagon FE 50mmF2.8 T* RXP

Vol.1560

2021年12月21日 (火)

えちごトキめき鉄道 夜の共演   服部一人

B0001028

Dscf8904

B0000879

まもなくクリスマスということで華やかな写真はないものかと考えまして、ライトアップされた夜景の写真を集めてみました。もう少しイルミネーションとか色気があると良かったのですが、光源のライトから出ている光芒が多少は華やか、かな。

B0000840
こちらは直江津近くの「くびき野レールパーク」のコッペル。 スティームアップして、まさにこれから出発しようかというシーン。

掲載の写真は撮影会の際に特別な許可のもと、撮影された写真です。通常はこの場所には立ち入りできません。

FUJI X-T3, XF16-55/2.8, Hasselblad 500CM, CFVⅡ50C, Distagon50/4, Planar80/2.8  VOL.1559

 

2021年12月18日 (土)

LongDistance ☆☆☆ TOKYO Sta. Christmas Color 採集 ☆☆☆ 梅村貴子 

211218_001

____

211218_002 ___

211218_003

___

211218_004

__

211218_005___

211218_006

___

211218_007
クリスマスというと何となく緑と赤のイメージ…。

「やまびこ」と「こまち」の色を求めて、東京駅、東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸新幹線ホーム(お名前が長いなぁ!)に行きました。
車両のほかにも壁や柵や柱に溢れた色々…皆様のお邪魔にならないように気をつけながら、こそっと拾い集めてみました。

211218_008ok_20211218145501JR東日本 東京駅
Sony α7R3・FE70-200mm F2.8M2
vol.1558

2021年12月15日 (水)

東海道新幹線ランドスケープ  211215  太和田光一郎

Pmd_4286kt__20220319125901 Pmd_4338kt_ Pmd_4380kt_ Pmd_4311kt_ Pmd_4556kt_ Pmd_4600kt_   先日、大阪に出張が入り久方ぶりに新大阪までの車窓風景を楽しみました。ちょうど一年前にミラーレス機を導入してからは、このシリーズにも使っていたのですが、立ち上がりに時間がかかり、シャッターを切りたいときに撮れないことがよくありました。

そこで今回は、デジイチで海側を片道一本勝負!この一年、忘れかけていた出会いの瞬間が撮れたような気がします。

① 東海道新幹線 品川-新横浜間

②    〃               〃     

③    〃             〃

④      〃               〃

⑤        〃        小田原-熱海間

⑥        〃        三島-新富士間

撮影:2021.12.12   Nikon D5  24-70mm F2.8

Vol.1557

 

2021年12月12日 (日)

路面電車紀行-小春日和の福井鉄道  深川俊一郎

小春日和の福井の町を、ドイツのシュトゥットガルトからやってきたレトラム号が走りました。
日本の車両とは少し違うお洒落な佇まいで、初冬の街を楽しませてくれました。

21063
本番前日
明日の本番が待ち遠しい午後。
福井鉄道 越前武生 HASSELBLAD 201F Distagon FE 50mmF2.8 T* RDPⅢ

210631
小春日和①
運転席サイドのクラシカルな窓が、古い車の三角窓を思い出させる。
福井鉄道 車内 HASSELBLAD 201F Distagon FE 50mmF2.8 T* RDPⅢ

210642
小春日和②
少しタイトな車内は笑顔であふれていた。
福井鉄道 車内 HASSELBLAD 201F Distagon FE 50mmF2.8 T* RDPⅢ

210643
小春日和③
列車交換の待ち時間も楽しいひとときだ。
福井鉄道 浅水 HASSELBLAD 201F Distagon FE 50mmF2.8 T* RDPⅢ

21064
変わらない街角
専用軌道から市内線への境界は、趣のある交差点だ。
福井鉄道 赤十字前-商工会議所前 HASSELBLAD 201F Planar FE 110mmF2 T* RDPⅢ

21065
駅前通り
再開発が進む駅前通りは、新旧織り交ぜた光景が広がる。
福井鉄道 福井城址大名町-福井駅前 HASSELBLAD 201F Tele-Tessar FE 250mmF4 T* E100

21065_20211210093201
色づく街
少しくすんだ街路樹に、派手目なペイントが鮮やかだ。
福井鉄道 足羽山公園口-福井城址大名町 HASSELBLAD 201F Tele-Tessar FE 250mmF4 T* E100

Vol.1556

2021年12月 9日 (木)

えちごトキめき鉄道 455 413   服部一人

B0000932

まさに国鉄時代の北陸本線の急行列車の再現、昭和の風景が目の前によみがえる。

B0000894

最近何かと話題の多い、えちごトキめき鉄道。その中でもこの455と413は大いに注目を集めた。昭和の時代から鉄道趣味をやっている者にとっては「懐かしい」という言葉以上に感激する姿の再来だった。

現在ではJR在来線で急行という列車そのものがほぼなくなってしまったが、かつては全国各地でご当地の名前をつけた急行が走っていた。昭和の旅行者にとっても「周遊券」で乗れる急行自由席というのは重宝する存在で、自分もあちこちで急行列車に乗っていたものだ。

今回えちごトキめき鉄道で走っている車両は、車内の吊り広告まで昭和の香りのする物が取り付けられていて、車内に入った途端に「あの頃」の世界に戻ってしまい、青春時代の旅を思い出す。

Dscf8396

Dscf8407
行き先表示板が変わるたびにシャッターを押す人々。「高松」などという文字も出てきて、見ていると楽しかった。

Dscf8877

鉄道会社主催の撮影会にて特別な許可を得て撮影しています。

FUJI X-T3, XF16-55/2.8, 70-300/4-5.6 

Hasselblad 500CM, CFVⅡ50C, Distagon50/4, Planar80/2.8  VOL.1555

 

2021年12月 6日 (月)

LongDistance *** 奥出雲の青いDE10(スマイル君) 秋に走る ***  梅村貴子

以前から気になっていた、木次線トロッコ列車「奥出雲おろち号」を引っ張る青いDE10スマイル君。
会いに行くことが出来ました。

211206_001

___

211206_002

__

211206_003

___

211206_004

紅葉はもう後少しでおしまいかなという頃でしたが、他の地のスマイル君同様に楽しそうに走っています(撮影者には勝手にそう見えます…)

211206_005

___

211206_006

___211206_007

畑焼き(野焼き)の煙が漂って、とても趣のある素敵なところ…機会があればまたゆっくり訪れたい路線の一つになりました。

211206_008

___

211206_009

JR西日本  木次線  奥出雲おろち号 
Sony α7R3・α7lll  / FE16-35mm F4・FE24-105mm F4・FE70-200mm F4
Vol.1554   (Thanks326氏)

2021年12月 3日 (金)

お蔵入りリバイバル レンズ編  211203  太和田光一郎

Pmd_5252kts今から35年前、東京モノレールを撮るだけのために購入したFD17mm。当時、コダクロームを詰めたF-1で、どれだけ撮ったことだろう。

その後、高性能な超広角ズームレンズが登場してからは、次第と出番が減り何時しか前玉がうっすらと曇ってしまうことに・・・。Pmd_3050ks

そして今回、久方ぶりにお蔵から取り出して、自宅のすぐそばを走る京成本線を撮ってみたのだが、これがかなりの切れ味。多少フラットになるが、トーンカーブでメリハリを付けてやれば、まだまだ現役で使えそうだ。

FD17mmは、個性的なレンズだ。逆光でファインダーを覗くと、忘れかけていた強いゴーストが現れた。この出方がたまらなく好きだった・・・。

(写真右上)

撮影:2021.11.26・12.1  Nikon Z7Ⅱ NFD17mm F4

Pmd_5320kt_

Vol.1553

« 2021年11月 | トップページ | 2022年1月 »

最近のトラックバック

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30