« 山形 霞城公園の桜   服部一人 | トップページ | 東海道新幹線ランドスケープ  220424  太和田光一郎 »

2022年4月21日 (木)

やわらかな春-小湊鐵道①  深川俊一郎

甘い香りが漂う頃、足は房総の小さな鉄道へと向かいます。
寒かった冬を一瞬で忘れてしまう程のやわらかな春が、そこにはありました。

22015
甘い香り
甘い香りに微かに眠気を催した春の日。
小湊鐵道 里見-飯給 HASSELBLAD 201F Tele-Tessar FE 250mmF4 T*+2XE RDPⅢ

22020
道端の春
道端の小さな駅に寄り道しながら、列車はのんびりとゆく。只見線の車両もすっかり小湊に馴染んでいる。
小湊鐵道 上総川間 HASSELBLAD 201F Tele-Tessar FE 250mmF4 T* RDPⅢ

22015_20220420000801
黄色いアロマ
濃厚な黄色いアロマが、そっと鼻先を掠めていった。
小湊鐵道 高滝-里見 HASSELBLAD 201F Distagon FE 50mmF2.8 T* RDPⅢ

Vol.1605

« 山形 霞城公園の桜   服部一人 | トップページ | 東海道新幹線ランドスケープ  220424  太和田光一郎 »

深川俊一郎」カテゴリの記事

コメント

なの花の黄色、大好きです。菜の花のあの香りが伝わってくるようです。そうそう、菜の花の料理も美味しいですよね(そっちか)。

ベッサホイ様
いつもご覧いただきありがとうございます。
厳しかった冬の反動で、この時期はぬくぬくと菜の花に埋もれて撮影するのがとても楽しみです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 山形 霞城公園の桜   服部一人 | トップページ | 東海道新幹線ランドスケープ  220424  太和田光一郎 »

最近のトラックバック

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31