LongDistance ⚪︎⚪︎⚪︎ 春 雨もよう 秋田内陸縦貫鉄道 ⚪︎⚪︎⚪︎ 梅村貴子
春雨(はるさめ・食材の春雨は、その細く透明な麺が春の静かな雨の降り方と似ているから名付けられたそうで…)
上桧木内ー戸沢
催花雨(さいかう・花の開花を促すように降る雨のこと)
上桧木内ー戸沢
桜雨(さくらあめ)
阿仁合ー荒瀬小糠雨(こぬかあめ)
上桧木内ー戸沢
阿仁合ー荒瀬
春の雨ひとつにしても情景に応じて色々な呼び名があり、自然に対する日本人の豊かな感性が伺えます…。
それぞれの本来の意味とは少し違った、ちょっとこじつけのカットもありますがお許しください。
秋田内陸縦貫鉄道 「スマイルレール」
Sony α7R3・α7lll / FE24-105mm F4・FE70-200mm F2.8M2 (トリミングあり)
vol.1611
« TOKYO RAILWAY 220506 太和田光一郎 | トップページ | 千住荒川橋梁界隈 服部一人 »
「梅村貴子」カテゴリの記事
- LongDistance === Crossing colors in early summer === 梅村貴子 (2023.05.30)
- LongDistance *** 山笑うころ DLやまぐち号遠望記 *** 梅村貴子(2023.05.18)
- LongDistance 〜〜〜 清らかに逞しく! 春翠の風に包まれて… 奥出雲おろち号 〜〜〜 梅村貴子(2023.05.06)
- LongDistance 〜〜〜 道東 春寒 霧もよう 〜〜〜 梅村貴子(2023.04.24)
- LongDistance *** キハ183ラストラン & 283 at 石北本線 *** 梅村貴子(2023.04.12)
ラストのカットに惹かれました。今回は雨の日本名に因んだ構成のようですが、このカットを含む組写真を見てみたいと思いました。
投稿: 25‰ | 2022年5月22日 (日) 01時29分
25‰さま
いつも当ブログを見ていただき、またコメントもありがとうございます。
コメントを頂いてからの御礼が遅くなりまして大変申し訳ありません。
雨の日に撮った数カットを雨の名前に頼ってまとめて、最後のカットには名前をつけずにちょっとした余韻として入れたのですが、何かを感じていただけたなら入れた甲斐がありました。
さて、これを含む組写真ですか…(^^;今後の宿題として、こういうテイストのもので何か組んでみようと思います。お披露目がいつになるか分かりませんが…、気長にお待ちいただければ幸いです。
投稿: umekichi | 2022年5月26日 (木) 16時56分