夏の終わりの函館市電 服部一人
今月の初旬にいろいろと見ておきたいものがあって短い北海道への旅をしてきた。
前回の記事に上げた帯広のばんえい競馬もそのひとつだが、それ以外にも北海道の短い夏の終わりの風情を楽しんできた。
函館市電はこの1月に雪かきのササラ電車のチャーターで訪ねて以来、半年ぶりの訪問だった。冬の雪景色からはうってかわって心地よい風が吹いていて終日気持ちよかった。
木々の葉もまだ緑が色濃く残っているが、しかし次第にくすんだ色に変わっていて、遠からず訪れる紅葉と落葉を思わせる。夏の終わりはお祭りが終わった後のような、少し閑散としたいささかの物悲しさが感じられる。
FUJI X-T3, XF16-55/2.8, XF70-300/4-5.6 VOL.1656
« LongDistance ○○○ ザ ロイヤルエクスプレス 北海道 2022 いくつかの街から ○○○ 梅村貴子 | トップページ | 遥かなる旅愁-芳香の水辺 深川俊一郎 »
「服部一人」カテゴリの記事
- 富山駅のトラム 富山地方鉄道 服部一人(2025.01.12)
- 「Rail-On 謹賀新年号 2号車」 服部一人 (2025.01.03)
- 2024 今年の1枚 阪堺電車モ161松虫 服部一人(2024.12.31)
- 夜のトラム 服部一人(2024.12.24)
- 香港のトラム⑥ 120号電車 服部一人(2024.12.12)
« LongDistance ○○○ ザ ロイヤルエクスプレス 北海道 2022 いくつかの街から ○○○ 梅村貴子 | トップページ | 遥かなる旅愁-芳香の水辺 深川俊一郎 »
コメント