「Rail-On 謹賀新年号 3号車」 深川俊一郎
本年もよろしくお付き合いいただきたく、お願い申し上げます。
写真で伝える者にとって、「撮る」ことが基本なのは言うまでもありませんが、フィルムと現像価格の高騰で、今や6×6一コマ約263円にもなります。
一コマ一コマを大切に心を込めてシャッターを押すことを信条としていますが、それにしても…です。
一方で最近は、撮っている人を近くで見ていると、カメラのスペック任せにものすごい勢いで連写しています。私の1本分のフィルムを一瞬で撮りきっているかのようです。その中から何枚選んでいるのか分かりませんが、動画と静止画の概念が崩れてしまいそうだな…とぼんやり思ったりしています。
シャッタータイムラグにとどまらず、反射神経の減退とともに、ほんのわずかにタイミングがずれることも少なくありません。そんな時に「それも臨場感」と笑って流せるようになれればいいのですが…それにしても本当の一瞬とは物理的なことだけでなく、もっと別の次元のことのような気もするこの頃です。
それでは本年の一作目。コールドムーンが静かに見守る、夜明けの根室本線です。
寒月
12月の冷たい満月が寒空を高く昇り、ゆっくりと西の空に眠ろうとしている。
夜明け前の列車は暁の空を受けて、うっすらと赤紫に染まった。
根室本線 音別-白糠 HASSELBLAD 500CM Sonnar C 250mmF5.6 T* E100(+2)
Vol.1694
« 「Rail-On謹賀新年号 4号車」 SL大樹 東武鉄道 服部一人 | トップページ | 「Rail-On 謹賀新年号2号車」 太和田光一郎 »
「深川俊一郎」カテゴリの記事
- 北へのいざない-宗谷本線2025⑤ 深川俊一郎(2025.03.18)
- 写真展開催のご案内 深川俊一郎(2025.03.20)
- 北へのいざない-宗谷本線2025④ 深川俊一郎(2025.03.06)
- 北へのいざない-宗谷本線2025③ 深川俊一郎(2025.02.21)
« 「Rail-On謹賀新年号 4号車」 SL大樹 東武鉄道 服部一人 | トップページ | 「Rail-On 謹賀新年号2号車」 太和田光一郎 »
コメント