里山の休日-いすみ鉄道 深川俊一郎
長閑な房総の里山を、小さな気動車が走ります。
休みの日には、待望の旧型車が花を添えるのです。
ひだまり
ゆっくりと、とてもゆっくりと、小さなスポーツカーが踏切を渡っていった。
いすみ鉄道 久が原-総元 HASSELBLAD 201F Distagon FE 50mmF2.8 T* RDPⅢ
里山
キハ28引退により、二色塗りのキハ52が単車で走ることになり、私の好きな光景が再現された。
いすみ鉄道 久が原-総元 HASSELBLAD 201F Distagon FE 50mmF2.8 T* RDPⅢ
午後の散歩道
色褪せたゼブラ模様が、深い空に吸い込まれてゆく。
いすみ鉄道 国吉-上総中川 HASSELBLAD 201F Distagon FE 50mmF2.8 T* RDPⅢ
ひといき
急かすでもなく、いい子でお婆さんを待っていた夕刻。
いすみ鉄道 国吉-上総中川 HASSELBLAD 201F Distagon FE 50mmF2.8 T* RDPⅢ
Vol.1702
« 東武鉄道 特急列車 服部一人 | トップページ | TOKYO RAILWAY 230124 太和田光一郎 »
「深川俊一郎」カテゴリの記事
- 遥かなる旅愁-酷寒模様② 深川俊一郎(2023.03.12)
- 遥かなる旅愁-酷寒模様① 深川俊一郎(2023.02.27)
- 路面電車紀行-雪晴れの函館市電 深川俊一郎(2023.02.15)
- 北へのいざない-函館遠望 深川俊一郎(2023.02.03)
コメント