LongDistance *** キハ183ラストラン & 283 at 石北本線 *** 梅村貴子
前回に続いての「キハ183」記事になります。
定期運用終了後の3月末から4月頭にかけて道内各地へのラストランが行われました。
最終回、4月9、10日の「オホーツク(札幌⇄網走)」はグリーン車3両、普通席4両の7両編成となり、運よくその姿を見に行くことができましたが、どこの撮影地も早朝から大大大賑わいで、少し遠くから静かに見送ることに致しました。
長い間、お疲れ様 & ありがとうございました。
時々、データを引っ張り出して懐かしもうと思います。
そして、183系の後を受けて283系(旧スーパーおおぞら型)が石北本線を走ります。
この先頭車両のフォルムでの3両編成、実際に見る前は「なんか、バランスがぁ…?!」と気になりましたが、会ったらこれはこれでとっても可愛らしい!! 283の特徴である振り子機能は石北本線では使用しないので「FURICO」のロゴがあったフロント脇には、沿線各自治体にまつわるラッピングが施されていました。どれに会えるかも楽しみの一つとなりそうです。これからどうぞよろしくお願い致します。
283 上から 端野ー緋牛内・網走ー呼人・女満別駅
JR北海道 石北本線 キハ183系オホーツク ラストラン
Sony α7R3・α7lll / FE16-35mm F4・ FE24-105mm F4・FE70-200mm F2.8M2 (トリミングあり)
vol.1728 Thanks 326氏
« TOKYO RAILWAY 230409 太和田光一郎 | トップページ | 秩父鉄道にC58を見にいく 服部一人 »
「梅村貴子」カテゴリの記事
- LongDistance *** Spring Lights & Colors *** 梅村貴子(2025.03.12)
- LongDistance 〜〜〜 北の大地の冬どき三景 2025 〜〜〜 梅村貴子(2025.02.27)
- LongDistance ◯◯◯ 煙もくもくすもーくの味わい 釧網本線「SL冬の湿原号」 ◯◯◯ 梅村貴子(2025.02.15)
- LongDistance *** ラッセル LOVER 写筆帳 2025 「宗谷本線 やさしいラッセル」*** 梅村貴子(2025.02.03)
- LongDistance *** 冬の踏切ショーのはじまりはじまり♪ *** 梅村貴子(2025.01.21)
« TOKYO RAILWAY 230409 太和田光一郎 | トップページ | 秩父鉄道にC58を見にいく 服部一人 »
コメント