Long Distance 〜〜〜 Summer Green 小海線 〜〜〜 梅村貴子
____
___
前回9日の太和田氏記事から続けての小海線登場となります。
海もない高地を走る路線なのに「海」の文字がつくのはなんで?、と、この路線名を知った時は不思議に思いました。
1100年ほど前に八ヶ岳が水蒸気爆発を起こし、土砂が千曲川を堰き止めて湖沼がたくさん誕生し、大きい湖の両端を海ノ口や海尻、小さい湖を小海と名付け、それが地名として残り小海線となったとのこと…。ちょっと涼しげで、列車と同様にかわゆい名前と思います。
JR東日本 小海線 佐久広瀬ー信濃川上・松原湖駅
Sony α7R3・α7M3 / FE16-35mm F4・FE70-200mm F2.8M2
vol.1768
« 久方ぶりの小海線 230809 太和田光一郎 | トップページ | 国鉄川俣線廃線跡をたどる 服部一人 »
「梅村貴子」カテゴリの記事
- レイル・オン ブログ2000回&開設13周年記念 < LongDistance「花たびそうや号」ほっこり旅 > 梅村貴子(2025.06.06)
- LongDistance ○〇〇 キハ40系 南国天国 指宿枕崎線 〇〇○ 梅村貴子(2025.05.24)
- LongDistance 〜〜〜 はんなりと てんこつ 京都 嵯峨野観光鉄道トロッコ列車 〜〜〜 梅村貴子(2025.05.12)
- LongDistance *** 大好き車両の色々採集 釧路運輸車両所 ALL Stars *** 梅村貴子 (2025.04.30)
- LongDistance ☆○☆ 昼と夜の隙間 その16 りんかい線ver. ☆○☆ 梅村貴子(2025.04.18)
コメント