海底にもぐる鉄道 青函トンネル記念館 服部一人
青森の竜飛岬にある青函トンネル記念館に行ってきた。1番のお目当ては体験坑道のアトラクション。斜坑を下っていく人車に乗って坑道に下りることができる。斜坑を下る人車は「青函トンネル竜飛斜坑線 もぐら号」という正式名称だ。
一番前の席に陣取って前面展望を楽しむ。斜坑に向かう扉が重々しく上に移動すると真っ直ぐに下っていく斜坑の全貌があらわれた。
降りたところにある坑道の様子はこんな感じ。滲み出ている海水のせいかレールは錆びている。
坑道内にもいろいろと展示があり、バッテリーロコや人車などさまざまな車両が展示してある。
ひととおりの見学を終えて地上に戻り外に出ると光が非常に眩しく感じられた。記念館のまわりにはかつては作業員の方が多く住み、学校や病院などもありちょっとした町だったという。
岬の上に立つと海の向こうにかすかに北海道が見えた。
HASSELBLAD CFVⅡ50C 45/4 Vol.1765
« LongDistance 〜〜〜 北の大地の夕刻RUN 〜〜〜 梅村貴子 | トップページ | 小さな旅-丸瀬布の夏 深川俊一郎 »
「服部一人」カテゴリの記事
- レイル・オン ブログ2000回&開設13周年記念 ブログを始めた2012年頃 服部一人(2025.06.09)
- 香港のトラム⑨ 観光用特別車 服部一人(2025.05.27)
- 香港のトラム⑧ 一風変わった電車. 服部一人(2025.05.15)
- 香港のトラム⑦ 数珠つなぎ 服部一人(2025.05.03)
- 桜&汽車 やながわ希望の森公園 服部一人(2025.04.21)
« LongDistance 〜〜〜 北の大地の夕刻RUN 〜〜〜 梅村貴子 | トップページ | 小さな旅-丸瀬布の夏 深川俊一郎 »
コメント