久方ぶりの小海線 230809 太和田光一郎
久方ぶりの小海線です。今回は、清里フォトアートミュージアムにて、現在、行われている『鉄道愛』の展覧会のギャラリートークに参加した折に撮った写真をご覧いただきます。
廣田尚敬さんの作品『SL夢幻』のシリーズをはじめ、鉄道を愛する作家の皆さんの名作が鑑賞できる、素晴らしい展覧会でした。
JR鉄道最高地点・標高1,375mの野辺山高原をゆく小海線。良く晴れた涼しい一日だった。清里-野辺山間(写真上)
一時間近く経って、ようやく踏切が鳴ってくれた。おしゃれなパイの店の脇で・・・。甲斐小泉-甲斐大泉間(写真下)
早朝、宿泊したペンションの近くで撮影した高原列車。 甲斐大泉-清里間 (写真上) JR鉄道最高地点の石碑の前で。(写真下)
撮影:2023.8.5 Nikon Z8 Z14-30mm ・ Z70-180mm
Vol.1767
« 小さな旅-丸瀬布の夏 深川俊一郎 | トップページ | Long Distance 〜〜〜 Summer Green 小海線 〜〜〜 梅村貴子 »
「太和田光一郎」カテゴリの記事
- 見なれた街Ⅱ 250309 太和田光一郎(2025.03.09)
- 北海道の旅 250321 太和田光一郎(2025.03.21)
- 見なれた街Ⅱ 250224 太和田光一郎(2025.02.24)
- 見なれた街Ⅱ 250212 太和田光一郎(2025.02.12)
- 見なれた街Ⅱ 250130 太和田光一郎(2025.01.30)
« 小さな旅-丸瀬布の夏 深川俊一郎 | トップページ | Long Distance 〜〜〜 Summer Green 小海線 〜〜〜 梅村貴子 »
コメント