上信電鉄 下仁田駅 服部一人
上信電鉄は過去何回か行ったことはあるのだけど終点の下仁田は未踏の場所だった。この夏、軽井沢まで用事があって、帰路立ち寄ってみることにした。駅舎は昭和の雰囲気が残る味わい深いものだった。改札口周辺も地元の広告や時刻表などいい風情である。
構内も側線が何本もあって、かつてはそれなりに貨物の輸送も盛んだったことが偲ばれる。電車は今時のラッピング車両が多いがローカル線の趣があって気に入った。今回は帰路の立ち寄りで時間も少なく残念だったが、次にあらためて訪問してまじめに撮影しようと思う。
駅を撮影したあと下仁田の町を散策した。少し寂れた感じはあるもののあちらこちらに昭和の香りがして、こちらもとても楽しい町歩きの時間だった。
FUJI X-T3, FUJINON XF 16-55/2.8, XF70-300/4-5.6 VOL.1789
« LongDistance 〜〜〜 40たらこに揺られて 根室本線 思い出巡り号 〜〜〜 梅村貴子 | トップページ | 路面電車紀行-残暑の熊本市電② 深川俊一郎 »
「服部一人」カテゴリの記事
- 渋谷駅再開発 服部一人(2025.06.21)
- レイル・オン ブログ2000回&開設13周年記念 ブログを始めた2012年頃 服部一人(2025.06.09)
- 香港のトラム⑨ 観光用特別車 服部一人(2025.05.27)
- 香港のトラム⑧ 一風変わった電車. 服部一人(2025.05.15)
- 香港のトラム⑦ 数珠つなぎ 服部一人(2025.05.03)
« LongDistance 〜〜〜 40たらこに揺られて 根室本線 思い出巡り号 〜〜〜 梅村貴子 | トップページ | 路面電車紀行-残暑の熊本市電② 深川俊一郎 »
コメント