長野電鉄ふたたび 服部一人
少し前に長野電鉄に出かけてきた。気に入っているローカル私鉄の一つで、今までにも2012年の河東線の廃止や2000系特急電車の引退、最近だと3500系の引退の頃などは何度も行っている。
特急料金が安いのもうれしいことで長野駅の地下ホーム来ると、まずやることは一日乗車券と特急券を買って終点まで元JRの成田エクスプレスの乗り心地を楽しむことだ。そのあと気に入った駅まで戻って撮影するのがいつもの行動だけど今回は信濃竹原に行ってみた。古い駅舎とすぐ近くの夜間瀬川の鉄橋が有名だ。
元日比谷線の3000系も沿線風景と馴染んで見えた。長野はりんごの里なので各車両とも赤の彩色がポイントになっている。数本の列車を撮影して、古い信濃竹原駅の風情も味わって帰路についた。
FUJI X-T3, FUJINON XF 16-55/2.8, XF70-300/4-5.6 VOL.1793
« LongDistance ⭐︎⭐︎⭐︎ サンライズ Dream Colors ⭐︎⭐︎⭐︎ 梅村貴子 | トップページ | 路面電車紀行-残暑の熊本市電③ 深川俊一郎 »
「服部一人」カテゴリの記事
- レイル・オン ブログ2000回&開設13周年記念 ブログを始めた2012年頃 服部一人(2025.06.09)
- 香港のトラム⑨ 観光用特別車 服部一人(2025.05.27)
- 香港のトラム⑧ 一風変わった電車. 服部一人(2025.05.15)
- 香港のトラム⑦ 数珠つなぎ 服部一人(2025.05.03)
- 桜&汽車 やながわ希望の森公園 服部一人(2025.04.21)
« LongDistance ⭐︎⭐︎⭐︎ サンライズ Dream Colors ⭐︎⭐︎⭐︎ 梅村貴子 | トップページ | 路面電車紀行-残暑の熊本市電③ 深川俊一郎 »
コメント