LongDistance ○○○ ありがとう 奥出雲おろち号 ○○○ 梅村貴子
今月23日に運行終了を迎える、木次線「奥出雲おろち号」
今年5月6日の記事で走行風景を、6月12日の記事では初乗車時の様子を載せさせていただきました。それ以降にも乗車1回、撮影1回の機会を得ることができ、その模様を「おろち号に感謝!」と題して、ラストランをはさんで2回に分けて載せようと思います。まず今回は山陰観光連盟さんのありがたい企画で夏に乗車できた際のあれこれです。おそらくこれが最後の乗車になるだろうと予想して心して乗りました、夏盛り撮影のもので恐縮です…。
___
___
___
___
___
___
小さなお客様
___
___
___
___
____
ツアーも終わり、木次駅で普通列車に乗り換え。
後方窓からはおろち号くんと車掌さんのお見送りがいつまでも見えていました。
JR西日本 木次線 奥出雲おろち号
Sony α7R3・α7lll / FE16-35mm F4・FE70-200mm F2.8M2
vol.1800 !!!
« ラショナルシティⅡ(合理的都市) 231115 太和田光一郎 | トップページ | 長野電鉄 信濃竹原駅 服部一人 »
「梅村貴子」カテゴリの記事
- LongDistance *** Spring Lights & Colors *** 梅村貴子(2025.03.12)
- LongDistance 〜〜〜 北の大地の冬どき三景 2025 〜〜〜 梅村貴子(2025.02.27)
- LongDistance ◯◯◯ 煙もくもくすもーくの味わい 釧網本線「SL冬の湿原号」 ◯◯◯ 梅村貴子(2025.02.15)
- LongDistance *** ラッセル LOVER 写筆帳 2025 「宗谷本線 やさしいラッセル」*** 梅村貴子(2025.02.03)
- LongDistance *** 冬の踏切ショーのはじまりはじまり♪ *** 梅村貴子(2025.01.21)
« ラショナルシティⅡ(合理的都市) 231115 太和田光一郎 | トップページ | 長野電鉄 信濃竹原駅 服部一人 »
コメント