桜舞う-小湊鐵道2024① 深川俊一郎
都心の桜が儚く散る頃、房総の里山の桜が盛りを迎えます。
まるで絵に描いたように心に響く鉄道風景が、そこにはあるのです。
静謐な朝
土と水の匂いが静謐な空間に漂っていた。
小湊鐵道 上総川間 HASSELBLAD 201F Distagon FE 50mmF2.8 T* RDPⅢ
春色空間
むせるような春の香りが鼻の奥に心地よい。
小湊鐵道 上総大久保-養老渓谷 HASSELBLAD 201F Tele-Tessar FE 250mmF4 T* RDPⅢ
桜小道
長閑な小道は優しく桜に包まれていた。
小湊鐵道 高滝-里見 HASSELBLAD 201F Planar FE 110mmF2 T* RDPⅢ
桜舞う
風が吹くたび心がゆっくりとほどけてゆく。
小湊鐵道 月崎 HASSELBLAD 201F Tele-Tessar FE 250mmF4 T* RDPⅢ
Vol.1863
« 久々のばんえつ物語号 服部一人 | トップページ | 昭和の匂いが残る街 240512 太和田光一郎 »
「深川俊一郎」カテゴリの記事
- 里山の小径-小湊鐵道2025 深川俊一郎(2025.01.15)
- 「Rail-On 謹賀新年号 1号車」 深川俊一郎(2025.01.03)
- 2024 今年の1枚 追憶 深川俊一郎(2024.12.31)
- 遅い秋-小湊鐵道2024③ 深川俊一郎(2024.12.27)
- 夢の中へ-小湊鐵道2024 深川俊一郎(2024.12.15)
コメント