有軌電車のある街-大連市電13 深川俊一郎
コロナ渦の4年で、大連の街と電車がどのように変わっているいるか気が気ではありませんでしたが、それは杞憂に終わりました。
喧噪の向こうからは、重々しい吊り掛けモーターの音が響き、シックな色を纏った変わらない姿を見せてくれました。
変わったといえば、それは車。電気自動車普及率では中国はヨーロッパ諸国に次ぐ数値ですが、台数でいえば世界一。それも都市部のウエイトが高いと思われます。感覚的にはトラックとタクシー以外は電気自動車で溢れており、騒音と排気ガスが驚く程少なくなっていたのです。
出庫
夜明けの車庫の門扉が開けば、老兵が次々と出庫してゆく。
民主広場電停に隣接する広大な車庫から出庫した電車は、道路を横切って本線に合流する。
大連市電 民主広場 HASSELBLAD 201F Distagon FE 50mmF2.8 T* RDPⅢ(+1)
年輪
木の温もりが寝起きのからだに優しい。
2007年以降の更新で、椅子のモケットが外され、木目が活かされた車内を味わえる。
大連市電 車内 HASSELBLAD 201F Distagon FE 50mmF2.8 T* RDPⅢ(+1)
早い朝
早起きな鳥たちでにぎわう電車道。
近代化されたビル群の狭間には、まだ身近な生活風景があった。
大連市電 大連火車駅-勝利橋 HASSELBLAD 201F Distagon FE 50mmF2.8 T* RDPⅢ(+1)
まばゆい朝
運転台の窓から吹き込む朝風は爽やかだ。
窓から垂れ下がる紐を引っ張るとビューゲルの架線への当たりを調節できる。
大連市電 車内 HASSELBLAD 201F Distagon FE 50mmF2.8 T* RDPⅢ(+1)
通学路
朝練か授業か…まだ7時なのに学生の朝は早い。
安全地帯のない電停はまだ多く、人と電車の距離がとても近い。
大連市電 世紀街 HASSELBLAD 201F Planar FE 110mmF2 T* RDPⅢ(+1)
歩行者優先
目抜き通りでは電車の乗り降りも一苦労だ。
車が停まってくれると分かっていても、ついビクビクしてしまう。思い切って堂々と渡ることが大切だ。
大連市電 民生街 HASSELBLAD 201F Distagon FE 50mmF2.8 T* RDPⅢ(+1)
眠たげな街
高い建物の狭間からようやく遅い朝陽が差してきた。
電車の向こうにある勝利橋はかつて日本橋と呼ばれていたが、元はロシア橋であった。帝政ロシア風情の街並みが残る。
大連市電 勝利橋 HASSELBLAD 201F Tele-Tessar FE 250mmF4 T* RDPⅢ(+1)
②に続きます
Vol.1879
☆写真展のご案内
母校の組織である、鉄研三田会の写真展に出品いたします。(僅か1点ですが、私自身としては20数年ぶり?)
ご興味がありましたら、お立ち寄りいただければ幸いです。
第31回鉄研三田会写真展
ギャラリー路草 路(豊島区南池袋 2-25-5 藤久ビル東五号館 14F)
2024年7月4日(木)~7月9日(火)
11:00~19:00(最終日16:00迄)
« 弘南鉄道 平賀駅 車庫のある風景 服部一人 | トップページ | お蔵入りリバイバル 240630 太和田光一郎 »
「深川俊一郎」カテゴリの記事
- 路面電車紀行-処暑の熊本市電2024 深川俊一郎(2024.10.27)
- 路面電車紀行-変わりゆく広島電鉄2024 深川俊一郎(2024.10.15)
- 暑すぎる夏-三岐鉄道北勢線2024③ 深川俊一郎(2024.10.03)
- とけそうな夏-小湊鐵道2024② 深川俊一郎(2024.09.21)
- とけそうな夏-小湊鐵道2024 深川俊一郎(2024.09.09)
« 弘南鉄道 平賀駅 車庫のある風景 服部一人 | トップページ | お蔵入りリバイバル 240630 太和田光一郎 »
コメント