香港のトラム⑤ 市場の中の電車 北角 服部一人
昔から有名な香港の北角の市場と電車。ループ線に沿って生鮮食品のお店と露店が並び、その脇を電車が歩行者に気をつけながらゆっくりと進む。この場所に初めて来てからすでに30年以上が経ったが、昔も今も生活感のある電車道の風情は変わらない。
この香港の写真を現在グループ展で展示中です。すでに当ブログでお知らせしました通り、青山のギャラリーでやっております。会場では精密に作られたポルトガル、リスボンのトラムの模型もお待ちしております。私が撮影したノスタルジックなリスボンのトラムのモノクロ写真も1枚飾ってあります。
お時間がありましたらご覧ください。
SONY α7Ⅳ FE24-105/4 VOL1930
Railway
髭おやじとゆかいな仲間たち
(日本大学芸術学部写真学科卒業生 鉄道愛好会)
ギャラリーストークス
2024年11月25日(月)~12月6日(金)
12:00-19:00 最終日は17:00まで
12月3日(火)休廊
東京都港区南青山6-2-10 TIビル4F
03(3797)1856
地下鉄「表参道」駅B3出口のエスカレーターより246(青山通り)を渋谷方面に進み、南青山5丁目交差点を左折して骨董通りを高樹町方向へ。
南青山六丁目交差点手前。徒歩8分
« LongDistance *** キハ40宗谷急行色に揺られて 留萌本線団体列車「ぬまた号」*** 梅村貴子 | トップページ | 暮秋の只見線2024 深川俊一郎 »
「服部一人」カテゴリの記事
- 富山駅のトラム 富山地方鉄道 服部一人(2025.01.12)
- 「Rail-On 謹賀新年号 2号車」 服部一人 (2025.01.03)
- 2024 今年の1枚 阪堺電車モ161松虫 服部一人(2024.12.31)
- 夜のトラム 服部一人(2024.12.24)
- 香港のトラム⑥ 120号電車 服部一人(2024.12.12)
« LongDistance *** キハ40宗谷急行色に揺られて 留萌本線団体列車「ぬまた号」*** 梅村貴子 | トップページ | 暮秋の只見線2024 深川俊一郎 »
コメント