« 夜の南富山駅   服部一人 | トップページ | 見なれた街Ⅱ  250309  太和田光一郎 »

2025年3月 6日 (木)

北へのいざない-宗谷本線2025④  深川俊一郎

(前回より続きます)
私が学生の頃の宗谷本線には、旭川発稚内行の、321列車が走っていました。
私はぎりぎり蒸気機関車現役世代ではありませんので、牽引機はDD51でしたが、旧型客車の長距離普通列車の旅情は味わい深いものがありました。
一日の撮影を終えると、抜海駅から夕刻の321列車で稚内の街を目指すのでした。

8107321
時刻表には上下6本ずつの列車が書かれており、そのうちの1本ずつは客車列車だ。①

8107321_20250305104501
長距離列車が到着すると、にわかに駅が活気づく。②

8107321_20250305104502
稚内に向けてもう一息だ。③

8107321_20250305104503
寂しさをホームに忘れてきた、さいはての駅。④

8107_20250305104401
321列車の走行写真が撮りたくて、日没迫る原野を彷徨った。
夕闇の長い帰り道は、とても心細かった。⑤

稚内行
①~④宗谷本線 抜海 minolta XE MC W.ROKKOR 24mmF2.8 TX
⑤宗谷本線 抜海-南稚内 minolta XE MD TELE ROKKOR 135mmF2.8 TX

Vol.1968

« 夜の南富山駅   服部一人 | トップページ | 見なれた街Ⅱ  250309  太和田光一郎 »

深川俊一郎」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 夜の南富山駅   服部一人 | トップページ | 見なれた街Ⅱ  250309  太和田光一郎 »

最近のトラックバック

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30